公開日 2024年09月07日


【演目 昼の部】
『黄金の大黒』柳家小きち、『刻そば』柳家さん喬、『抜け雀』柳家さん喬
~仲入り~『反対俥』柳家福多楼、『文七元結』柳家さん喬
【演目 夜の部】
『のめる』柳家小きち、『ちりとてちん』柳家さん喬、『福禄寿』柳家さん喬
~仲入り~『安兵衛狐』柳家さん花、『掛け取り』柳家さん喬
- 撮影:横井洋司
2024年 12月21日(土) 昼の部14:00 / 夜の部18:00 開演
三鷹市芸術文化センター 星のホール
三鷹市芸術文化センター 星のホール
チケット | 終了 【全席指定】各回 会員2,700円 / 一般3,000円 / 高校生以下1,000円*昼の部と夜の部は、別の演目です。 *未就学児は入場できません。 |
---|---|
出演 | ![]() |
チラシPDF | |
託児サービス | あり 昼の部14:00の回のみ |
主催:公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
電話:0422-47-5122(三鷹市芸術文化センターチケットカウンター)

今年も、三鷹の落語会の締めは、柳家さん喬師匠です。
押しも押されもせぬ寄席の華、さん喬師匠の落語を堪能し、
今年一年の締めくくりを、明るく笑顔でお過ごしください。
独演会に寄せて 柳家さん喬
「芸を磨くより、人を磨け」
私の師匠五代目柳家小さんの言葉です。
人を磨く事で、芸も磨かれる。
上手くなろう! 上に行こう! と努力をする事は
噺家に限らず、あらゆる世界で通じる事だと思う。
でも上手くなる事だけを考える時に、自分を見失ってしまう事があるのではないかと思う。
己を知ることは何か怖い、でも知る事で見えないものが見える様になるのかもしれない。
その見る為の努力なのかも?
私には見えない方がいい事が沢山ありすぎる、だから努力しない。
いや、努力しなくては消滅するだけだ!