公開日 2025年11月14日

みたかジュニア・オーケストラ 第26回演奏会
みたかジュニア・オーケストラ 第26回演奏会
2026年 3月29日(日)   14:00 開演
三鷹市芸術文化センター 風のホール
チケット
チケット発売日会員11月18日(火) / 一般11月20日(木)    

WEB予約

【全席指定】会員800円 / 一般1,000円 / 小学生~高校生800円
未就学児(4歳以上)無料
三鷹市内在住・在学の小学生~高校生500円
4歳~入場可 *3歳以下のお子さまのご入場はご遠慮ください。
出演御法川雄矢(指揮)、石亀協子(ヴァイオリン)、
みたかジュニア・オーケストラ(管弦楽)
曲目メンデルスゾーン:序曲『フィンガルの洞窟』
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26(ヴァイオリン独奏:石亀協子)
ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 op.21
チラシPDF第26回演奏会[PDF:497KB]
託児サービスあり  

主催:公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団

電話:0422-47-5122(三鷹市芸術文化センターチケットカウンター)

助成:公益財団法人JKA

KEIRIN


みたかジュニア・オーケストラ

みたかジュニア・オーケストラ(MJO)は、今年8月に新潟県で開催された「ジュニアオーケストラ・フェスティバル2025 in NIIGATA」に出演し、全国のジュニア・オーケストラメンバーと共に大編成の作品に挑戦しました。

「第26回演奏会」のプログラムは、団員から構成される選曲委員によって決まりました。メンデルスゾーンが実在するフィンガルの洞窟を訪れて着想を得た作品は、ワーグナーが「一流の風景画のような作品」と賞賛したといわれています。また、ヴァイオリン協奏曲の中でも広く親しまれているブルッフの協奏曲は、伸びやかで生き生きとした作品の中に技巧的なソロとオーケストラとの対話が際立ちます。トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニアのメンバーでMJO講師も務める石亀協子との初共演にご注目ください。最後は、オータム・コンサートに引き続き、ベートーヴェンの交響曲から第1番を演奏します。

団員にとって憧れの作品で挑戦してみたい作品、そして団員たちが奏でる音楽の喜びをお客様と共有できることを願って厳選した作品をお聞き逃しなく!

 

石亀協子さんからのメッセージ

石亀協子(ヴァイオリン)©丹澤由棋
石亀協子(ヴァイオリン)©丹澤由棋

一緒に歩んできたみたかジュニア・オーケストラの皆さんと、ブルッフのヴァイオリン協奏曲を演奏できることを心から嬉しく思っております。小さな頃から音楽に真摯に向き合い、仲間と支え合いながら響きを育ててきた姿をずっと見守ってきました。努力を重ねる中で心を磨き、アンサンブルの喜びを感じ成長していくみんなの姿にいつもたくさんの感動をもらっています。今回のステージで一緒に音を奏でられることは、私にとっても大きな喜びです。積み重ねてきた音が風のホールに優しく響き、音楽を信じてきたみんなのまっすぐな思いが届きますように。本番は「音楽を楽しもう!」の気持ちで心を合わせ、会場の皆さんとその喜びを分かち合えたら嬉しいです。

 
  みたかジュニア・オーケストラ(MJO)団員募集中!

募集パート ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、
       オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、ティンパニ

*詳細は、みたかジュニア・オーケストラのホームページをご覧ください。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード