公開日 2023年05月07日
ジャン・ロンドー チェンバロ・リサイタル
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988
三鷹市芸術文化センター 風のホール
チケット | [チケット発売日]会員 5月24日(水)/一般 5月31日(水)
【全席指定】会員 S席4,500円・A席3,600円/一般 S席5,000円・A席4,000円*O-70(70歳以上/ A席限定)3,600円/*U-23(23歳以下/ A席限定)3,000円 *ご入場の際に、身分証明書のご提示をお願いいたします。 ※風のホール2階客席へはエレベーターがありませんので、階段をご利用ください。 ※未就学児は入場できません。 |
---|---|
出演 | ジャン・ロンドー 【使用楽器】ヤン・カルスベック2000年作(オランダ)のジャーマン・モデル(ミートケ・モデル) |
曲目 | J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV988 *本公演は途中休憩がございません。 |
チラシPDF | チェンバロ・リサイタル[PDF:787KB] |
託児サービス | あり |
主催:公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団
電話:0422-47-5122(三鷹市芸術文化センターチケットカウンター)
フランスが生んだチェンバロの若き鬼才、ジャン・ロンドーが満を持して風のホールに初登場します。
1991年パリで生まれ、6歳でチェンバロを始めたロンドーは、若干21歳という若さでブルージュ国際古楽コンクール・チェンバロ部門の第1位を獲得。パリ国立高等音楽院を優等で卒業し、ソルボンヌ(パリ大学)で音楽学の学位を取得した才人でもあります。ソロ以外にもバロックアンサンブル「ネヴァー・マインド」に参加し、ジャズ指向の自作曲をピアノで演奏するグループ、「Note Forget‐The project」も結成。また、2016年にはドイツの画家パウラ・モーダーゾーン=ベッカーの伝記的映画『パウラ』の音楽を作曲するなど、従来のチェンバリストのイメージを塗り替えるジャンル横断的な活動も展開しています。
今回演奏されるのは、2017年初来日公演でも大きな話題となった、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲の不朽の名作、「ゴルトベルク変奏曲」です。アリアとそれぞれ独特の世界を持つ30の変奏曲から成るこの大曲を、ロンドーが6年の時を経て再び日本で披露します。初来日の演奏はNHK-BS「クラシック倶楽部」で放送され注目を浴びましたが、その後、ロンドーのゴルトベルクは、世界的に評判が高まる一方となっています。YouTubeでは287万回以上(2023年4月現在)視聴され、世界各都市でのライヴは今や数えることが困難なほど多数開催され、2022年にはCDをリリースしました。これまでにない新しいアプローチは英国のグラモフォン・マガジンでも“mesmerizing”(魅惑的な、不思議な力で心をひきつける)と高く評価されました。
繊細なタッチから生まれる、極彩色の美しくまばゆいサウンド。音楽の流れを決してせき止めることのない自然なアーティキュレーション。歯切れのよいリズム、心憎いほど絶妙なテンポの揺れ。ロンドーのイマジネーション豊かな演奏で描かれる「ゴルトベルク」、どうぞご期待ください。
ジャン・ロンドーによるマスタークラス
世界的チェンバロ奏者、ジャン・ロンドー氏によるマスタークラスを開催します。通訳付きで言葉(英語、フランス語)の心配はありません。ふるってご応募ください。
2023年10月27日(金)14:00開講(13:30開場)
会場:三鷹市芸術文化センター 風のホール
受講される方
受講資格:音楽大学などでチェンバロを既に学んでおり、プロの演奏家を目指す方
*特にコロナ禍により、留学の機会を逸している方を対象にします。
受講料:10,000円(レッスンは1人45分程度:通訳料含む)
*本企画の趣旨にご賛同いただいた方からのご寄付により、 上記の受講料が実現しました。
申込方法:受講希望者は、履歴書と曲目を下記までお送りください。(郵送のみ)
〒181-0012 三鷹市上連雀6-12-14
(公財)三鷹市スポーツと文化財団「チェンバロ・マスタークラス」係
定員:4人(予定)
申込締切:2023年8月1日(火)必着
書類審査による選考のうえ、受講の可否を8月31日(木)までにご連絡いたします。
受講者と受講曲目は、当財団およびアレグロミュージックのホームページで発表。(9月上旬予定)
聴講について
聴講料:全席自由 一般2,000円/マークル会員1,800円/U-23(23歳以下)1,000円
聴講券は、公演のチケットと同日に発売開始 WEB予約
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード